
カレンダー
2011年1月 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
« 11月 | | 2月 » |
| 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | |
月別記事アーカイブ


全日本タワー協議会に加盟している全20箇所のタワーをはじめ、山口県や下関市の観光・宿泊施設のサイトを集めました。 観光の際に是非お役立て下さい。

投稿:2011.01.25
&category_name=event-blog&year=2011&monthnum=01


日本縦断で話題の「グリコワゴン」が、ついに下関にも来てくれました♪
1/24(月)午後に、海峡ゆめタワーの駐車場にちょっとだけ立ち寄ってくださいました。「グリコワゴン」のかわいさに、スタッフも大喜びでした!
※「グリコワゴン」とは…
日本中においしさと笑顔を届けるために、北海道から沖縄まで47都道府県を縦断する車。
いろんな街でいろんな人々といろんな商品で楽しいひとときをすごしながら、2ヵ月半の旅をします。
(「グリコワゴン」ホームページより抜粋)
投稿:2011.01.16
&category_name=event-blog&year=2011&monthnum=01
1/15(土)、下関では珍しく雪が吹雪く中、大阪の通天閣ロボが海峡ゆめタワーに初登場
してくれました!
通天閣ロボは、大阪弁でお話したり、踊ったり、タワーアテンダントと写真を撮るときは
照れたりと、とても愛らしかったです。
滞在時間は30分間と短かったのですが、来館されたお客様は大変喜ばれ、大人気でした。
通天閣ロボは通常、大阪の通天閣にいますので、皆様も是非大阪・通天閣に遊びに
行かれて下さい。
※通天閣ロボとは…電気・サブカルチャーの聖地、大阪「日本橋」のパワーが全面協力して
作られた、全高170㎝の世界最大級のタワー型二足歩行ロボットです。

投稿:2011.01.06
&category_name=event-blog&year=2011&monthnum=01
「海峡ゆめタワー元旦早朝営業 初日の出inゆめタワー2011」
2011年を、海峡ゆめタワーからスタート!
地上143mの温かい展望室から初日の出をのぞみ、幸先の良いスタートを切りましょう!
1/1(元旦)は午前6:30から開館しました。
来場者の方には、先着100名様に「入浴剤」をプレゼントしました。
初日の出の予想時刻は7:20頃でしたが、今年もあいにくの天気…。
昨年同様、今年も初日の出を見ることはできないかと諦めかけたそのとき・・・。
雲の間からは初日の出が出てきました。
それまで、暗かった辺りも初日の出が出れると同時にすごく明るくなり、たくさんのお客様と
素晴らしい1年の始まりを海峡ゆめタワーからスタートすることができ、感動いたしました。
その他にも新年をお祝し、タワーをおめでたい【赤・白】で特別ライトアップしました!
